Open Campus

ホーム オープンキャンパス2000年1月1日オープンキャンパス

2025. 4.20 sun 午前中開催 10:00-14:00

2000年1月1日オープンキャンパス

Timetable

9:20

  • 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学)

10:00-10:50

EVENT1

  • 学長挨拶/学生生活紹介/就職状況説明

10:20

  • 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学)

11:00-14:00

  • 個別相談(いつでも対応可能)

11:00-11:30

EVENT2

  • 学科コース別説明【6会場に分かれます】
    ①子ども学科(総合マネジメント以外) ②子ども学科(総合マネジメント) ③スポーツ教育学科 ④短大児童学コース ⑤短大健康福祉コース ⑥短大キャリアデザインコース

11:40-12:10

EVENT3

  • 体験授業
  • 保護者向け説明
  • キャンパスツアー

11:20

  • 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学

12:10-13:50

  • 学食無料体験

12:20-13:00

EVENT4

  • 2026年度入試説明
  • キャンパスツアー

13:10

  • 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口

13:20-13:50

EVENT5

  • キャンパスツアー

14:00

  • 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口

Trial Course 1

Trial1

保育の授業を体験してみよう!
授業では様々な子どもたちの遊びを実際に体験しながら学んでいます。その中でも今回はスライムづくりを体験してみましょう!

残華 雅子

Trial2

小学校教師に必要な資質能力は何か
小学校教師になるためには、どんな力や考え方が必要なのか、また,どんな学修をするのかを紹介します。

深田 直宏

Trial3

「養護教諭のお仕事シリーズ~自分らしさって何だろう~」
特別な配慮を必要とする子どもへの対応について、養護教諭を目指す学生と一緒に考えてみましょう。

岩崎 信子

Trial4

ピアノ初心者講座 基礎の基礎編
ピアノを習ったことが無い方、基礎の基礎からいたします。4月にはこの続きをお送りいたします。まずは弾いてみましょう。

林 育子

Trial5

準備中

Trial6

準備中

Trial7

準備中

Trial8

介護福祉士の仕事と専門性について一緒に学びます
介護福祉士は人間を理解する仕事です。介護を通して利用者と一緒に成長する仕事の魅力を一緒に学びましょう。

山ノ井 勉

Trial9

パソコンゲームを使って、少し先の未来を予測してみましょう!
簡単なパソコンゲームを使い得られた自分自身のデータからデータサイエンスの力を使って、自分の少し先の未来を予測してみよう。

長嶺 共全

Voice

オープンキャンパス参加者VOICEでは、当日参加された方のアンケートの一部をご紹介しております。
「ひとりで参加するのが不安…」というあなた!ぜひ参加者VOICEをご覧ください。
在学生ナビゲーターが優しくエスコートしますので、一人でも安心してご参加いただけます。

  • 楽しそう。 >>>  楽しくて、体験授業もあって、分かりやすかったです。
  • スポーツ特化!みたいな学部・学科。 >>>   もう少し広く社会とつながる活動。警察、スポーツ施設等。
  • 他大学とあまり変わらない普通の大学。  >>>  他大学よりクラスが小さく、一人ひとりが学びやすい。
  • スポーツや教育について学べる。  >>>  自分の興味のある分野を選んで学べる。
  • のどかな温かい大学。 >>>   先輩が優しい大学。
  • スポーツを学べる大学。 >>>   スポーツについて細かく学べて、地域活動などにも参加できる。
  • 雰囲気が好きで入学したい。 >>>   参加前と変わらない。
  • どんな所かあまりイメージがつかめなかった。 >>>   説明があって分かりやすい。
  • 生徒と先生との距離が近い。 >>>  多くの資格が取れる。 変わらない。小さいならではの良さがある。とても良い所。
  • どんな所なんだろう。 >>>   設備が整っている。面白い。きれい。
  • めっちゃ厳しそう。 >>>   先生たちや生徒たちがみんな優しくて楽しそう。
  • 大学って何をしに行くのだろう…。 >>>   怖いイメージがあったけれど楽しそう!思ってたよりたくさん就職先がある。
  • どんな学校だろう。授業の雰囲気はどんな感じだろう。 >>>   雰囲気が良かった。
  • 小学校教諭になるための大学。 >>>   小学校教諭だけでなく養護教諭や中学・高校教諭などのさまざまなことを学べる大学。
  • 楽しそう。 >>>   先生とも話しやすかったです。
  • お堅いイメージ。 >>>   先生と仲良くて柔らかいイメージ。
  • のどかな町並みで、きれいなイメージ。 >>>   イメージ通りの良い雰囲気のキャンパスだった!
  • 先生との距離が近い。 >>>   生徒さんも先生方もすごく優しい。

  • 大学生は大変だけど、自分の学びたいことが学べて楽しそうだと思った。
  • オープンキャンパスに参加して、いろんな施設があってたくさん学べる場所なんだなと思いました。そして何より雰囲気がとても良くて、学びがいのありそうなところだなと思いました。
  • 先生と学生の距離感がとても近く、とても雰囲気のよい学校だと思いました。個別相談で聞きたいことを学生に聞けて良かったです。
  • 体験授業がとても楽しかったです。学生が何をするのかもしっかり知れて良かったです。ありがとうございました!
  • 楽しく明るそうな学校であり、生徒同士の仲も良いのかなと感じた。
  • 夏休みというのもあったからか参加人数が多く、活気がすごかった。
  • 私は大学を決める中でどういったことが自分に合っているのか分からなかったが、やりたいことを見つけていく中で自分に合っている大学を見つけることができた。
  • 少人数だからこそ先生たちと話せるし、生徒間の仲も深まりやすそうなのが良いなと思った。
  • 「将来につながっていくかも」と思った。
  • 在学生が気軽に話しかけてくださり、リラックスして参加できたので楽しかった。
  • すごく話しやすい雰囲気でした。
  • 学生の方が親切に案内してくださった。小論文講座ではどのように文章を書いたら良いのかを説明していただけたので、分かりやすかったです。
  • 学生さんも先生も話しやすかったです。
  • 個別相談をして、卒業後編入するのか、職に就くのか、明確なイメージをすることができたので良かったです。
  • 生徒一人ひとりに寄り添えるサポートが充実していると感じました。
  • 学生に活気があって、とても楽しそうだと思った。
  • 生徒さんにいろいろ相談させていただいた際に、優しく聞いてくださってうれしかったです!!
  • 大学がとてもきれいで、先生や生徒の方の感じが良く、そしてとても楽しそうな学校だと思いました。

  • とても分かりやすく説明していただき、来学して良かったです。
  • とても丁寧に相談してくださり、とてもありがたかったです。学校の生徒さん、先生方の雰囲気がとても好印象でした。
  • 初めての参加なので勉強になりました。ありがとうございました。
  • 学校や学生さんの雰囲気が良かったです。
  • 生徒さんの雰囲気が良く、接しやすかったです!入学してほしいなぁ~と思いました。
  • とても良かったです。昨年より「(卒業生の)体験」が良かったと、子どもが話していました。
  • みなさん丁寧に対応していただきありがとうございました。
  • 楽しかった。

Present

オープンキャンパスに参加し、アンケートを提出いただいた方全員に【キャンパスグッズ】をプレゼント!

くすみカラーがかわいい【MONO graph Liteシャープペンシル】と【PiT AIRテープのり】をセットでプレゼント! 何度も参加して、お気に入りのカラーを増やしていこう。 一緒に参加してくれた付添の友だちや、ご兄弟にもプレゼント♪

入試問題集

入試過去問題集を希望者全員にプレゼント!
駿台予備校講師によるわかりやすい解説と攻略ポイントも掲載中。

Access

JR近江八幡駅からの無料送迎バスやマイカーなど、参加しやすい方法でご参加ください。

JR「近江八幡駅」南口(イオン側)から無料送迎バスを運行します。

JR琵琶湖線 近江八幡駅

  • 近江八幡駅下車南口よりバスで18分

駅▶︎大学

9:20 10:20 11:20 

大学▶︎駅

13:10 14:00

近江鉄道本線 大学前駅

  • 大学前駅下車、徒歩1分

大学に隣接した「大学前」駅を降りるとキャンパスは目の前です。

キャンパス近くに広い駐車場がありますので、自家用車でのご参加も可能です。ご家族そろってご参加ください。

名神高速道路

  • 蒲生スマートI.Cより約5分
  • 八日市I.Cより約10分
  • 竜王I.Cより約15分

国道8号線

  • 友定町信号より約15分
受験生の方
在学生の方
教職員・一般の方
卒業生の方
企業の方