Open Campus

ホーム オープンキャンパスオープンキャンパス 2024年5月26日

(クリックで参加者の声に移動します)

  

09:20 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学)
10:00~10:30
学科別説明
入試説明
キャンパスツアー
10:20 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学)
10:35~11:05
体験授業1
保護者向け説明    ※学長メッセージから変更
入試対策講座(面接/レポート・論文)
学生生活紹介
キャンパスツアー
11:20 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口
11:10~11:40 AO事前説明
体験授業2
キャンパスツアー
11:30~13:50 学食無料体験
11:45~12:15
学科別説明
体験授業3
入試対策講座(面接/レポート・論文)
学生生活紹介
キャンパスツアー
12:00 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口
12:20~12:50 AO事前説明
入試説明
保護者向け説明
キャンパスツアー
13:00 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口
13:20~13:50 キャンパスツアー
14:00 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口
10:00~14:00 個別相談(いつでも対応可能)

体験講座1

幼稚園教諭
・保育士
積んで積んでぐんぐんぐん!!
和田 健一
小さな子どもにとって、描いたりつくったりする造形活動は「楽しいあそび」です。紙コップを使った造形あそびを楽しみましょう。
養護教諭 養護教諭のお仕事シリーズ①「健康診断」
岩崎 信子
子どもの健康診断(視力検査・聴力検査)について、学生と一緒に学びましょう
特別支援
学校教諭
遊びの実践~折り紙を通した学びを体験しよう!~
白銀 研五
この授業では、折り紙で実際に遊びながら特別支援教育、とくに遊びの指導などがどのように行われているのかを紹介します。

体験講座2

ピアノ初心者講座 ピアノ初心者よっといで!!Vol.1
林 育子
Vol.1では指の動かし方、楽譜の読み方、練習仕方をまず学びましょう。Vol.2 では曲を弾いていきます。
スポーツ ストレッチの特性を知って、競技パフォーマンスに活かそう!
吉見 譲
柔軟性を高めるストレッチを例に、効果の高いトレーニングについて考えます。ストレッチの実技を少し行いますので、軽運動のできる服装で参加してください。
キャリアデザイン 「データサイエンス」に、ちょっと触れてみませんか!?
長嶺 共全
データサイエンスは、データにある<価値>を見出す学問です。今回は、身近なデータを使って、データサイエンスに触れてみよう。

体験講座3

小学校教諭 小学校教師になるためには,どのような学修をするのか
深田 直宏
小学校教師になるためにどんな学修をするのかを先輩学生から,そして,担当教員から小学校教師のエピソードを紹介します。
総合マネジメント 動画はどのように作られたのか?―動画編集の基本を学ぶ―
逄 軍(パン ジュィン)
本体験授業では、動画のカット編集や字幕・音楽の効果的な追加方法など編集の基本を学び、メディアについて深く理解する。
健康福祉 介護福祉士のお仕事
吉原 真紀
介護のお仕事は身体介助から家事仕事まで様々です。その中で今回は片麻痺の人のパジャマ交換を体験しましょう

参加者プレゼント

オープンキャンパスに参加し、アンケートを提出いただいた方全員に【キャンパスグッズ】をプレゼント!

くすみカラーがかわいい【MONO graph Liteシャープペンシル】と【PiT AIRテープのり】をセットでプレゼント!
何度も参加して、お気に入りのカラーを増やしていこう。
一緒に参加してくれた付添の友だちや、ご兄弟にもプレゼント♪

入試問題集

入試過去問題集を希望者全員にプレゼント!
駿台によるわかりやすい解説と攻略ポイントも掲載中。

オープンキャンパス参加者VOICE

オープンキャンパス参加者VOICEでは、当日参加された方のアンケートの一部をご紹介しております。
「ひとりで参加するのが不安…」というあなた!ぜひ参加者VOICEをご覧ください。
在学生ナビゲーターが優しくエスコートしますので、安心してご参加いただけます。

当日の様子はインスタグラムで公開中! 


 参加のイメージ >>> 参加のイメージ

  • どういう学部があるのか。 >>>  スポーツ学科に興味を持った。
  • 少人数で授業をするから、先生の目が届きやすい。  >>>  参加前のイメージも変わらず、先生との距離が近いと思った。
  • 学べることがたくさんあると思った。  >>> とても楽しそうだと思った。
  • 小さな規模の大学。 >>> 小さいからこそ生徒や先生との距離が近い。
  •  特になし >>> スポーツに関してたくさん学べる。
  • きれいで良さそう。  >>> ここに通えたらいいなと思う。
  • キャンパスが少しせまい。 >>>  設備が整っていてきれい。
  • 座学が多いイメージでした。 >>> 体験授業や先輩とお話させてもらって、楽しそうだと思いました。
  • いろいろな学科・コースがある。 >>> アットホームな学校。
  • 入試方式についてとても不安だった。 >>> 理解することができ、じっくり考えることができた。
  • 大学に入ったことがないからイメージが湧かなかった。>>> 個人的なフォローをしてもらえそう。
  • 静かそう。 >>> 挨拶が多くて明るい。
  • すごく色んなことを学べて楽しそう。 >>> 色々なコースごとの専門的な授業が学べてすごい。
  • 大きな校舎だというイメージ。 >>> 先生も学生の方もものすごく元気で、とても楽しそう。
  • 少人数教育で、詳しく学ぶことができる。 >>> 相談しやすそう。親身になってもらえそう。
  • 先輩と関わっていけるか心配。  >>> 先輩と楽しく関われたから、大学でやっていけそう!
  • 資格がたくさん取れる。 >>> 先生との距離が近く、相談しやすかった。
  • 家から近くて通いやすそう。>>> スポーツについて詳しく学ぶことができそう。
  • どんなところか全然分からなかった。 >>> いろんな先生が親切に教えてくださった。
  • AOの内容はどんな感じなのか。 >>> 先生も親しみやすそうで、AOの内容も知れて良かった。
  • あまり名前を聞かなかった。  >>> とても楽しそうな入学したい学校。
  • 資格を取ることができる。 >>>  YouTubeなどのコンピュータに関する知識を得られる。

    当日の様子はインスタグラムで公開中! 

  • 説明が分かりやすかった。
  • 入試対策講座を受けて、やり方などが分かって少し自信がついた。
  • 雰囲気の良いすてきな大学。
  • 大学がどういった所なのかイメージがなかったのですが、とても楽しい雰囲気で大学生のみなさんが過ごされているのを見て、大学の印象が明るく楽しいものへ変わりました。
  • 入試の情報がよく分かった。
  • スポーツがたくさん学べる。
  • みんな丁寧でとても良かった。
  • キャンパスライフが楽しそう。
  • 先輩方とお話ができたため、しっかり進路について考えることができました。
  • 学生のみなさんの対応がとても優しかった。
  • 学びやすい環境やおいしい学食があって興味がより湧きました。
  • 自分で自由に行くところを選べるのがとても良かったです。からマヨ丼もボリュームたっぷりでおいしかったです。
  • 進学についての状況や話の要点をしっかり押さえることができた。本当にこの先この大学で頑張っていきたいと感じた。集中して受験対策に臨みたいと思った。
  • 在校生の方が親切で良かった。
  • 前回参加した時よりも緊張せず過ごすことができました。
  • 入試のこととかあまり分かっておらず、今日は入試のことを聞きに来ようと思い参加しましたが、学食体験等の時間に先生や先輩方が気軽に話しかけてくださったりして、とても素晴らしいなと思った。
  • みなさん温かいご対応で、楽しく回れました。また来たいです。
  • 今年から復活した学食体験がとてもおいしくてボリューミーで最高でした!!
  • 先生方も生徒さんも温かかったです。
  • 雰囲気が明るく、学びも充実しているなと感じました。
  • 小論文の書き方や、どのような授業が受けられるのか、受験の仕方など、今日で明確に分かりました。
  • 改めて色々知れたことがあったので良かった。
  • 大学ってこんなに自由なんだなと思いました。施設も充実していて入学したいと思いました。
  • 入試を受けたいと思うほど素敵な大学でした。
  • 優しそうな人が多く、何でも質問しやすかった。
  • AO入試についてしっかり知ることができました。学食おいしかったです。
  • みんな仲良くて、たくさんのことを教えてくれた。入学してみたい。
  • 大学のことが全然分からなかったけど、来てみて入試のことが詳しく分かったり、雰囲気が分かって良かった。
  • AOのエントリーシートもいただけたので、AO入試は必ず受けようと思います。
  • ふらっと立ち寄った者にも、とても親切に対応してくださった。先生方、学生の方々に感謝です。高校教師をしているので、生徒にもススメます!!

      当日の様子はインスタグラムで公開中! 

                                                                           

      Q.参加されての感想をお聞かせください

    • 生徒たちが楽しそうにふれあっていたので良かった。
    •  保護者として初めて参加して、色んな学生の方やスタッフの方が優しくて話しやすかったです。ぜひ、娘に受験してもらいたいと思いました。
    • 子どもがやりたい学びがたくさんあり、方向性が決めやすいので楽しみです。
    • 学生さんがたくさんおられて案内していただきました。ニコニコ話していただき、安心しました。
    • キャンパスナビゲーターの対応がとても良かった。
    • スタッフ全員(学生も含め)明るく元気に接してもらい、とても気持ち良い学校だと思いました。
    • 学生さんも元気で、先生方も親切でした。複数の資格が取得できるのは良いです。
    • キャンパスツアーも参加して、子どもが学ぶ場所を見れて良かった。

    ACCESS 無料送迎バス運行・駐車場完備!

    JR近江八幡駅からの無料送迎バスやマイカーなど、参加しやすい方法でご参加ください。
    事前予約は不要です。

    電車の方無料送迎バス運行

    JR「近江八幡駅」南口(イオン側)から無料送迎バスを運行します。

    【JR琵琶湖線 近江八幡駅】
    • 近江八幡駅下車南口よりバスで18分
     駅大学  9:20 10:20 11:20
     大学駅  12:00 13:00 14:00
    【近江鉄道本線 大学前駅】
    • 大学前駅下車、徒歩1分

    大学に隣接した「大学前」駅を降りるとキャンパスは目の前です。

    お車の方駐車場完備

    キャンパス近くに広い駐車場がありますので、自家用車でのご参加も可能です。ご家族そろってご参加ください。

    【名神高速道路】
    • 蒲生スマートI.Cより約5分
    • 八日市I.Cより約10分
    • 竜王I.Cより約15分
    【国道8号線】
    • 友定町信号より約15分

    路線図

    広域図

    現在地からのアクセス(GoogleMap)

    受験生の方
    在学生の方
    教職員・一般の方
    卒業生の方
    企業の方