― 健康福祉コース ―カリキュラム

Menu


カリキュラム

健康福祉コース カリキュラム

授業Pickup


医療的ケアI/医療的ケアII

医療的ケアI/
医療的ケアII

本学では「医療的ケア」が法令として必修となる以前から、必修科目として科目設定しています。また、最新の実習機器を使った演習により、高い技術を習得することができます。



生活支援技術演習

生活支援技術演習

尊厳保持の観点から、高齢者にとっての「衣食住」の意義と課題を理解し、自立・自律を尊重した介護を行うための知識・技術を習得します。



生活支援技術演習

コミュニケーション
技術演習

自分を知ることからはじめ、他者への理解を深め、「個人の価値観と専門職の価値観」について学びます。基礎的なコミュニケーション能力など、実際の介護現場で必要となるスキルを体験を通して学習します。


こころとからだのしくみ

生命維持のしくみや老化、障がい、疾患などについて学習。また、心と体についての医学知識を身につけ、利用者の行動や症状を理解し、介護に役立てます。

介護過程

介護に関するさまざまな授業で得た知識や技術を統合して、アセスメント(情報収集)、計画の立案、実施、評価を行い、適切な介護サービスを提供できる能力を養います。

発達と老化の理解

人間の発達と老化をトータルに学びます。老化、老齢期の発達課題、疾患の特徴を知り、介護・援助に必要な基礎や実践的理論を身につけます。

社会保障制度総論

介護保険法、障がい者自立支援法の基礎を学び、高齢者や障がい者の自立した生活・日常生活を支援するために必要な制度であることを理解します。医療関係者との連携に必要な法規などの基礎知識も習得します。


びわ学ならではの学び

医療分野の知識を身につけ
医療的ケアのできる介護福祉士

介護福祉法の一部改正により、医師の指示に基づいて行われる喀痰吸引などの、高齢者や障がい者が日常生活を送るために必要な支援が、介護福祉士に認められました。この介護福祉士に認められた医療行為を総称して「医療的ケア」と言い、今後は医療分野に強い介護福祉士が求められます。


受験生の方
在学生の方
教職員・一般の方
卒業生の方
企業の方